![]() 昨日、知人に誘われて「そば教室」に行って来ました。 緒方の山奥、キッチンウスダさんにて、ゆったりと自然に囲まれながら和やかな雰囲気の中、行われました。 人生初のそば打ち体験は、なかなか奥が深かったです。 ゆでたてのお蕎麦は確かに美味でしたが、僕が打ったのは一目で分かる程太くて… 先生の動きが簡単そうだったので、つい甘く見ていました。 あと10年くらいしたら、趣味にしてみたいものです。 ■
[PR]
▲
by aaggata
| 2012-02-27 21:27
![]() 先日のブログで書いたダウンヒルバイクです。 これに乗り始めた頃はサラリーマンをしてて、安定した仕事と休暇、それにお給料を頂いていました。 このマウンテンバイクも2台目で、パーツもかなり交換して… 結構、お金を注ぎ込んでいました。 今思うと… やり場のない感情を紛らわしていただけだったように感じます。 本当なら、自分の行く道を探さなきゃいけないのに、コワくて出来ないから、趣味に没頭する事でごまかしていたのかもしれません。 「充実した休暇の為に働く」 あの頃は、仕事に対してそんな風に考えていました。 「四十にして惑わず」 と言いますが、最近になって、自分の仕事を主体的にと言うか、人生の真ん中に置けるようになって来たかな?と思っています。 「遊びを忘れる程、没頭できる仕事」 そんな世界の入り口にやっと立てたのかも… と、思う今日この頃です。 ■
[PR]
▲
by aaggata
| 2012-02-25 23:56
![]() 先日、久しぶりに「カツオのたたき」を頂きました。 思わず… ニンマリでした。 これで、スタミナつけて仕事を頑張らねば…と思うのですが、自営業者にはなかなか面倒な季節です。 そう、「確定申告」があるのです。 理系出身なのに数字が大の苦手な自分には、過酷な壁です。 早く乗り切って… と思うのですが、3月は更に大きな壁がありそうです。 スタミナつけて頑張らなければなりません! ■
[PR]
▲
by aaggata
| 2012-02-24 22:00
![]() このマウンテンバイク、ずっとウチの倉庫で眠っておりました。 15年位前に通販で買ったんですが、草レースに何度か出て、そのままお蔵入りになっていました。 おまけに、このマウンテンバイクは下り専用なので、なかなか乗る機会もなくて… 造りは、とにかくゴツいの一言。前後にサスペンションが付いてますが、リアはまんまオートバイ用と思えるような容量。 乗り心地はボヨンボヨンという感じ。山ではちょうど良いクッションなんだけど、街乗りでは完全にオーバースペックです。 久しぶりに倉庫から出してチョイ乗りしたんですが、昔を思い出して、また山に行きたくなってきました。 ■
[PR]
▲
by aaggata
| 2012-02-22 23:20
![]() 穏やかな春のような陽気… 季節は少しずつ変わりつつあるようです。 今日は病院へ行って来ました。 1ヶ月ほど前から咳が止まらず、先週からはヘルペスまで出て来て… 本当は、自然治癒力で治したいところですが、不安を払拭する為にも医師の診断を仰ぐことにしました。 レントゲンや触診の結果… 原因は「過労」でした。 ホッとしていいのか複雑ですが、とにかく病気ではなくて良かったです。 でも、今の仕事を減らせる訳ではないので、いろいろ工夫していかないと…と思っています。 好きな事を仕事をしてるので文句は言えないんですが、キャパを超えているんでしょうね。反省です。 ■
[PR]
▲
by aaggata
| 2012-02-20 23:33
![]() やっと、自分の部屋のカレンダーを替えました。遅すぎですね… 今年の合氣道のカレンダーです。毎年、有り難い教えをいただいております。 気がつけば、もう5年目?でしょうか? 最初は嫌で仕方なかったのですが、初段を目指すくらいから少しずつ面白くなってきた感じです。 サーフィンやスノーボードなどの趣味は、仕事に追われてなかなか出来ませんが、唯一の習い事であるこの合氣道は、細くとも長く続けていきたいものです。 ■
[PR]
▲
by aaggata
| 2012-02-18 21:09
![]() 今日は朝から雨。 仕事の合間に寄ったお客様の事務所でチョコをいただきました。 何でも、高級なものだそうで、僕なんかでも味の違いがシッカリと分かりました。 最近、美味しいものを食べると思うのが… 「ニワトリに味が分かるのか?」 もし、味が分かるのなら、できるだけ美味しいものをあげたい… ただ、美味しいの定義って何なんでしょうね? ■
[PR]
▲
by aaggata
| 2012-02-13 23:44
![]() 先日、ミュージカルを初観劇して来ました。 ファミリーホームに招待券をいただいたので、子供達を連れて… 本当は、勤務日ではなかったので引率を断ろうと思っていたのですが、「劇団四季だから…」と聞いて、考えが変わりました(笑)。 前半は、子守で観劇どころではありませんでしたが、後半はしっかり見ることが出来ました。 アスリートのような俳優さん達の動きに、ただただ感動… もちろん内容も素晴らしかったです。 ■
[PR]
▲
by aaggata
| 2012-02-11 23:01
![]() 先週は物凄い寒さでした。本当なら、1日中ストーブの前でお餅なんか焼いて…といきたいのですが、頑張って外仕事です。 おかげで風邪をこじらせてしまい、未だ完治しません。ひとり養鶏では寝込む訳にもいかず、ただただ気合と早寝です。 そんな感じなので、この時期になるとソワソワしてしまうスノーボードやサーフィンも封印せざるを得ません。 昔はこれが耐えられなかったけど、今はあっさりできるのは歳をとったということかもしれません。 ■
[PR]
▲
by aaggata
| 2012-02-05 21:12
▲
by aaggata
| 2012-02-01 22:49
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 お気に入りブログ
My homepage
http://www.geocities.jp/agasurf/
最新のトラックバック
検索
最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||